鉄道関係TOP 新1号館へ 2号館へ 玄関へ戻る ブログ旧 ブログ(現行)へ 古い看板・自販機 |
![]() 鉄道写真や鉄道関係のサウンドのMIDを公開しています。 新快速ウィング−Perseus−αペルセウス 鉄道関係の小説がメインのサイトでデジタル鉄道館の掲示板で知り合いました。 shinのお部屋 このページは、五新鉄道をメインにした廃線や建設中止になった路線を紹介しています。 リンク申請の理由が・・・・廃線済み路線紹介ページに五新鉄道があっため ミッドハンツ公式サイト(英語) トーマスの実物大?の機関車が居ます 以前あった日本語サイトの部分のみ閉鎖された模様 嵯峨野トロッコ列車 京都の山陰本線の1部(京都〜園部)が電化されその時電化用に新たに路線が敷設されました。 その時残った景観が最高の昔の路線(嵯峨嵐山〜馬堀)が観光鉄道として再利用されました。 SUPER BELLZ Official Web Site これは、車掌や運転士の車内放送等をDJやテクノ音楽のあわせて歌にしてしまった。グループのサイトです。 たとえば車掌が駅名を忘客に指摘されるとか運転士が歌舞伎役者風だとか実在したらその鉄道会社は、営業停止!! それぐらい面白く楽しい曲です。鉄音アワーというネットラジオも公開しており BELLZファン以外の鉄道ファンでも楽しく聞くことが出来ます。(車掌物まねが得意なインコも生息しています) 鉄道ファンで無くても鉄道のことが学べちゃうしかもMP3なので時間を気にせず聞くことが出来ます。 ※鉄音アワーは現在動画配に移行し内容もリニューアルされました。 仏間鉄道 趣味の鉄道模型・昔撮った写真や日常の出来事を掲載してるブログである。 僕より財力があるのがうらやましいですが、ある意味僕の鉄道模型趣味を広げるきっかけにもなってたりする。 昭和の鉄道愛好家 関東中心に鉄道写真を撮影してる方のブログで不定期に他地方に写真撮りに行ってるようでよく関西に来るらしい。 MRFC-村井レールファンクラブの運転会記録と鉄道模型日記 自宅に大きなレイアウトを設置してる他サークルで運転会を行ってる管理人がやってるブログである。 レイアウト作る技術が凄いってのもあるけど広い家に住んでいるも憧れますね。 鉄コレ秋田中央のデワ3000のライトパーツ紛失時に改造時の情報を参考し復活させるのに役に立った。 旧サイトはこちら |
鉄道模型店・メーカーTOP 新1号館へ 2号館へ 玄関へ戻る ブログ旧 ブログ(現行)へ 古い看板・自販機 |
<模型店関係> 【美軌模型店】 鉄道模型のライトパーツや集電パーツ・ステッカー・工作素材などを販売している模型店のネットショップである。 鉄コレにライト仕込んだり既製品のライト交換等に重宝すること間違いなしなのでお勧めです。 僕もC50のテンダーにライト仕込むときお世話になりました。 KATO京都駅店 鉄道模型メーカーカトーの直営店の1つである京都店のショップサイトである。 ※2020年メールフォームで京都駅店限定品の通販始めた模様。通販申込ページ 京都店限定販売品もたまに発売する模様なので要チェック KATO鉄道模型オンラインショッピング このショップは、カトー直営の通販サイトである。 値段が高いけど直営なだけにASSYパーツや特製品など他の量販店に無いものが有ります <模型メーカー関係> KATO 日本でNゲージを初めて本格的に販売したメーカーである。 カトーの仕様が日本の規格になったそうな。 コントローラー・レールも販売しておりカトーに対応した社外品もあるぐらい標準化している模様。 2016年現在は、旧型国電の車両販売に力を入れて要るようである。 株式会社トミーテック 老舗の玩具メーカータカラトミーのホビー部門が独立してできた会社でトミックス・ジオコレ等のブランドの模型を販売しています。 TOMIX 日本における鉄道模型2大メーカーのうちの1つであるトミックスのホームページである。 このメーカーもコントローラー・レール等の運転システムを販売しています。 |
電子工作関係TOP 新1号館へ 2号館へ 玄関へ戻る ブログ旧 ブログ(現行)へ 古い看板・自販機 |
古いコントローラを復活させよう(実質閉鎖) パソコンのコントローラーの紹介やコントローラの改造や改良方法のサイトのリンク集です。 コントローラーの中には他機種互換しているがコネクタを追加しないといけないものがあることを知りました。 XboxのUSBコントローラとしての認識方法も載っています。(実はUSB改造を探していたらたどり着いた) ![]() 電子工作と関係ないのですが自動車の電気配線(カーナビの取り付け等)や ゲームのICの接続図などやプラモデル関連を紹介しています ![]() にがHP on PS2Linux DASH コノサイトは、ジャンク品を修理したりパソコン用のモニターやオリジナルの本体を製作しています。 コノサイトのおかげで任天堂の本体に使われいる特殊ねじ用のドライバーの代用品が発見できました。 自宅サーバーの影響で不定期に閉鎖状態になるのが難点ですが見てるだけでも楽しいのでお勧めですよ。 |
ファミコン関係 TOP 新1号館へ 2号館へ 玄関へ戻る ブログ旧 ブログ(現行)へ 古い看板・自販機 |
![]() ファミコン関係で一番最初にお世話になったサイトで ファミコンの名作をパソコン用にアレンジしたり、ゲームの攻略法が掲載してあります。 ![]() アジアの色んなファミコン互換機を紹介しています。 日本でおけるファミコン互換機紹介サイトでは、最大規模を 誇っていただけに色んな意見も飛びかうように 1時は閉鎖もしていましたがでもこっそりと復活していました。 互換機の情報が惜しい方は是非訪問する価値あり? ![]() こちらもパチファミ(アジアのファミコン互換機)のサイトです。 他にもゲーム機ふうミニゲーム機(キーチェーンテトリス風) も紹介しています。またファミコン博物館の管理人と過去にネットオークションで知り合っていたみたいです。 k-matsuのページ このサイトでは、国内用の互換機の音声の比較や外部音源対応の改造する方法が掲載されています。 ![]() このページでは、僕以上にファミコンを愛している管理人が運営しているサイトで、 ファミコンの周辺機器やレアソフトやなんと発売中止のゲームの情報まで載っています。 というかブログメインで行く事を宣言した模様でホームページの方はアーカイブ化する模様。 メインコンテンツのブログはこちら→ファミコンのネタ!! 沈没船からのささやき(相互リンク) このブログは、ゲームプレイ日記と日常生活で気になったことを書いているようで ゲーム機の改造に記事もあるようです。 ![]() このブログは、ファミコンを中心としたレトロゲーム関係の情報やネット情報をもとにした改造法を紹介するブログです。 僕の情報をもとにした記事もあるようである。 |
ゲーム総合関係TOP 新1号館へ 2号館へ 玄関へ戻る ブログ旧 ブログ(現行)へ 古い看板・自販機 |
TV−GAME館20xx(相互リンク) ここでは、海外や国内で販売された。30年以上前のゲームからPS2まで収集して紹介している サイトでしたが長い更新停止を経て現在は、ブログに移転して1から公開し直している模様 以前のサイトで僕が手に入れた謎の入力装置の正体が1部判明しました ![]() 対戦ゲーム専門のサイトです。ゲームは1人より2人、2人より4人の方が楽しい。 マリオブラザーズが日本で最初の対戦ゲームだったような・・・・ いや「テレビテニス」(エアーホッケ風ゲーム)だ?でもそのことは忘れよう!! ![]() このサイトではファミコン・PCエンジン・アーケード基盤のゲームを紹介していて、 ファミコンは、周辺機器も紹介しています ・ またオリジナルのCGもあります。 と思ったらサーバーを乗り換えひっそりと復活していました。 ![]() このサイトは、サーターンパッドをパソコンで使用することを普及させるために出来たサイトです。 そういえばサーターンパッドは格闘ゲームに最高とかの意見も多く聞くパッドですな ゲームパッド地下秘密(相互リンク) このブログは、面白かったり使いずらそうな入力ディバイスを紹介しているサイトです。 そういえば僕も機能性よりデザインが面白いのを探すのが好きかも。 粗悪品でもデザインがよければ許されるのか? きまぐれ自由人ブログ(相互リンク) このブログはジャンル不定ですが、ゲーム関連を中心とした日常のことを書いているページで メガドラマ○○ンでお世話になりました。 Rock'n ゲーム三昧(相互リンク) ゲームの収集レポやゲームイベントの参加したことなどの日記を書いているブログである。 レトロゲームの周辺機器の改造や修理も載っており僕のHPの記事が役に立ったとか。 ぽえのレトロゲームハウスへようこそ(相互リンク) ゲームの購入記録や修理・改造記録が載っているブログです。 でも半田付けが妹担当って・・・自分でしなさい(怒)。やったら病み付きになりますゾ。 (ブログネタで電子工作ができる妹という設定があるなら別だが) PCエンジン保守の館(新館)(相互リンク) このブログは、PCエンジンのACアダプターの代用品の紹介やメンテナンス方法を紹介したページである 僕もい参考にせてていただく良いブログですのでメンテの参考にいかが。 PCエンジン保守の館(別館)(相互リンク) PCエンジン保守の館の管理人が電化製品等のゲーム機以外の物を修理した際に記載する方として 分離させたブログだそうです。 |
ゲームショップ関係TOP 新1号館へ 2号館へ 玄関へ戻る ブログ旧 ブログ(現行)へ 古い看板・自販機 |
![]() この店は日本橋に買い物に行くときは必ず初めによるレトロゲーム専門店です。 ファミコンより古いゲームも取り扱っています。 この店で初めてカセットテープが昔のパソコンの記憶媒体だと知りました。 ネット通販可能ですので日本橋にいけなくても安心です。 ![]() ここも日本橋に行くときにはじめのほうに行くレトロゲームやでもちろん現行機種(新品あり)も売っています。 ここで非売品ソフトを2万円で売っているのを拝見しました。ネット通販対応で安心 また日本橋以外にも大阪周辺を中心に店舗が数店舗ある模様。 ![]() ここは、スーパーポテトでいうレトロ館のネットショップ版で本店のサイトより品揃えがマニアックで たまにデットストックや改造済みの商品が入荷することもあるほどです。 またスタッフの私物も流出しているらしいので注目? 開放倉庫 これは、関西を中心に展開する怪しい建物で有名なリサイクルショップでゲーム関連も充実しており 一部店舗ではレトロ機種コーナーに力入れてる場合有り。奈良県は、橿原にあります。 値段は、店によってばらつきありですが欲しいものが手に入ります。 ゲーム以外にも、コミック・DVD・CD・ホビー・古着等取扱豊富ですよ。 ※香芝店は、2017年2月28日に閉店しました。 ※桜井店は、2020年3月頃休業したまま閉店となりました。 ![]() これもTVゲーム機器のお店ここでは、海外版を起動させる機器や延長コネクタなど 一般店では、売っていないものが手に入ります。 また現在発売(製造)していない機種で使えるコントローラーが新品で買えます。 ネット通販のお店です。 ![]() これはファミコン・PCエンジンの中古をネット通販専門で販売をしたり ファミコンの映像をNewFC並みにするキットやAV化する回路や 保守部品も売っています。初代ファミコン用のAVアンプ代わりに互換機の映像回路は使えましたっけ? ファミコンプラザYahoo!店 ゲーム関連のお店でたまに海外版の本体も売っていますが ネット通販可能ですが、店舗もあるようです。 通販の本店が閉店しネット通販の別店だけになりました ![]() 通販のゲームショップですがDVDやCDも売っていてゲームに関しては、 中古がメインですがたまにレア商品が他より安く売っている事があるのでのでお得ですよ。 ある意味幻のGAMEAXECOLORも入荷していました。(僕が買ったので過去形?) ちゃっかり同人誌や成人専門の販売もあり(0_0) HARD OFF-株式会社ハードオフコーポレーション ゲーム専門ではないのですがお宝ゲームがジャンク価格で格安販売している可能性ありなので要チェック だが、店によって値段がばらつきありにつきしかも状態や種類に関係無く値が付いていたりするという ギャンブルをしなくてはいけないが便利。(噂では、非売品ゲームが105円で売っていたとか) ちなみにジャンク品は、故障している可能性ありという意味を持っています。 僕は故障しているファミコンを売ったら150円で売たという得したことをしました。 でも作動確認して持って行ったパソコンパーツは、セットで50円で売れましたが・・・ ブックオフコーポレーション株式会社 こちらが本家の方のブックオフで最近は、ホビーや家電も取り扱うようになった中古本屋グルーブのサイトである (ハードOFF併設のブックオフはフランチャイズ契約で店名を借りてるだけでで関連性は薄いらしいです。) 最近関西の1部ハードOFFのフランチャイズの契約をブックOFFに変更した模様なのでリンクを追加しておきます。 ![]() これは西のアキバ事大阪日本橋にあるでんでんタウンの協会のホームページである 加盟店の一覧やイベント情報を掲載しています。 レトロゲームの店やホビー店やアニメショップがここ最近増えてます。 もちろん電子部品や電化製品も売ってますよ ![]() 海外ゲームの中古品(1部新品あり)の通販店でハード関係も販売しています。 レトロゲームメインですがXbox360やPS3等の最新ゲームもあります。 周辺機器・本体系も売っており運が良ければ海外版本体が安価で販売されることもあります。 bit-games 『bit-games』は海外で発売されたTVゲーム。通称洋ゲーを主に扱うゲームショップです。 最新ではないソフト。GBA、ニンテンドーDS、XBOXなどをを中心に仕入れを行っております。 カテゴリーにない商品、PSP、PS3、XBOX360、wiiなども予約&取り寄せで扱っております。 (ショップ掲載の説明文より) huck-fin ”huck-fin 洋ゲーレトロが充実!? 海外ゲーム通販 輸入ゲーム以外国内版取扱中”の 売り文句の洋ゲーやで新旧のゲームを扱ってる国内版も扱ってる中古のほかに新品も 扱ってるよ。 ファミコンショップお宝王 ファミコンショップ系の中古ゲーム店である 入荷数が少ない商品は高値付けがちだけどお宝がある場合有り。 海外版ゲームも扱ってるよ。 |
面白画像&文章関係TOP 新1号館へ 2号館へ 玄関へ戻る ブログ旧 ブログ(現行)へ 古い看板・自販機 |
僕の見た秩序。 パソコンで文章打つときに誤変換されたことを掲載しています。(笑い死に要注意) 普段は、日常を面白い目線見た日記を掲載していますが実は、写真素材サイトだったりします。 クエストVのHP(相互リンク) 面白い風景や古い看板・古い自販機などの写真を掲載されているホームページで このホームページに影響され僕のブログやホームページに写真掲載することになりました。 |
キャラクター関係新1号館へ 2号館へ 玄関へ戻る ブログ旧 ブログ(現行)へ 古い看板・自販機 |
![]() お勧めゲームNO.1操作は基本的にマウスのみですキャラも可愛い ここで中華キャノン作ろうぜ!@2ch模型板 なぞのロボットが主役です 欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞 素人がCGや合成を使わずリアルな演技をするので僕的に評価は100点 なめねこ,なめんなよ,T-REXの津田覚公式サイト- これは80年代?にヒットした写真作品に登場した猫たちです。最近のレトロブームで復活した模様で僕も復刻の免許を買ってしまいました。 |
お勧め番組関係TOP 新1号館へ 2号館へ 玄関へ戻る ブログ旧 ブログ(現行)へ 古い看板・自販機 |
今夜も生でさだまさし 放送地域・・日本全国 関西のチャンネル:NHK総合 この番組は、日本全国を回り公開生放送で収録するトーク番組であるが内容が 目で聞くラジオと言わんばかりに視聴者からのはがきを読んでついでに歌を歌ってくれ しかも進行が行き当たりばったりなのである。 (つまり映像がなくても1部コーナーを除きほとんど楽しめる番組である。) 司会者は番組タイトル通りにさだまさしさんである。 季節ごと(正月・春・夏・秋・冬)に放送していましたがいつのまにやら 月末(月1)に放送する番組に成ったようである (さださん本人は、不定期放送の方がやる気が出ると語っていた。) 詳しい番組内容は、Wikipediaを参考に 笑点 放送地域:日本全国 関西のチャンネル:読売テレビ 説明不要の大喜利の本家であり日本一長い間放送しています。 楽太郎(新圓楽)の全員巻き添えの座布団全て没収作戦は、大爆笑もの ごぶごぶ 放送地域:関西+1部地域 関西のチャンネル:毎日放送(MBS) この番組は、スタッフの適当な企画を元に浜田と東野が関西のいたるところを 散策する番組ですがスタッフの気まぐれにより、目的地まで歩かせたうえ目的地付近で テープの残量切れを理由にロケを強制終了したりして浜田が怒るという場面もあり。 逆に浜田の気まぐれでスタッフが考えた企画を無視してロケをスタートさせたことも 月1放送→隔週放送→週一放送→不定期放送と経て特別版を連続放送したのちに再びレギュラー放送化しました。 最新版の浜田の合い方はゲスト制になっており2週に1度変わるシステムに変更された。 (撮影システムが2本撮りか2週に分けての放送が多いため) 放送地域や詳しい番組内容は、Wikipediaを参考に ネットミラクルショッピング 放送地域:関西+1部地域 関西のチャンネル:毎日放送(MBS) 伝説?のバカCGアニメで御なじみのアニメで架空の商品をショッピング番組風に 紹介するだけの番組である。実際にあったら便利そうなものや 実際にあっても困る商品が満載な番組である。 MBSでの放送は終わりましたのでみたいかたはDVDを買うしかないようです。 [水曜どうでしょう official website] 放送地域:北海道+1部地域 関西のチャンネル 関西では、放送終了しどうでしょうの後枠として おにぎりあたためますか の遅れ放送をしています。 この番組は北海道のHTBで制作された伝説の番組で大泉洋・鈴井貴之+番組スタッフが 意味不明な企画で日本全国を旅する番組である。 番組は一様終了したが再編集版が全国の地方放送で見ることができる。 稀に数年に1度一定期間だけ特別編として新作が放送されることがある。 |
その他TOP 新1号館へ 2号館へ 玄関へ戻る ブログ旧 ブログ(現行)へ 古い看板・自販機 |
Pasconet 僕のお勧めのパン製造会社のサイトです 最近九州の一部店舗でも買えるようになったよ 奈良県立王寺工業高等学校 僕の母校のサイトですがこの学校に入学していなかったらこのサイトは無かったかも 電脳(動)車椅子で世界進出したクラブもあります 学習塾ウイング 僕が中学2年の時に開校しました。対象は小学1年〜6年・中学1年〜3年と塾の卒業生(高校生) どこかの全国展開する塾と違い経営や有名度は優先せず自分の行きたい学校に進学するための勉強を 教えてくれます。(噂によると無理やり有名校に合格させ塾の有名度を上げている迷惑な塾があるそうです。) ユニバース リサーチ 危険物のZ4資格をとる方にお勧め(摸擬試験付き) |
リンクあんないTOP 新1号館へ 2号館へ 玄関へ戻る ブログ旧 ブログ(現行)へ 古い看板・自販機 |
リンクの出来る資格のある方 リンクフリーです。でもアダルト関連専門の管理人は、リンクお断りです。 (18禁指定が無いエッチなCG関連は除く) アドレスは、このサイトの玄関部分でお願いいたします。 アドレス→http://nessnes.yu.to/index.html <バナー一覧> ![]() 静止画のバナーはこちらをご利用ください ![]() ![]() 連絡は、メール送信ページより相互リック希望とページの内容をコメント欄に記入して送信してください。 (相互リンク歓迎) メールフォームのページ |