ファミ・コンフォート

購入動機
最近ネットでUFOキャッチャーの景品で謎の互換機が出現したと話題になりついに店舗でも他の互換機より半額以下で買える
値段で売られていた情報が飛び交い僕はコントローラーのデザインが面白そうだったので購入を決意
しかし買うのは止めておいた。しかしツインファミコンのカセット端子が壊れ認識しなくなったので、 ファミコン生活がストップし途方にくれながらSFC・GBAで遊んでいたがファミコンの存在が気に掛かっていた。
そして、家族でたまたま行ったショッピングセンターにある雑貨屋のゲーセンの景品が陳列してあるコーナーに
目立つように並べて有ったので即購入しました。

レビュー


外観は、国内向け互換機初?の他機種似で今回はメガドライブ2を真似したようです。
ファミパチは、韓国のN64コントローラー型を真似したがコントローラー一体型なので別扱いです。
今回の互換機は、なぜか音声端子が2つありますのでステレオ音声ではございませんが、ステレオテレビで
片方のスピーカーしか再生されないトラブルは、市販のステレオケーブルで解決できます。
後からの情報ですが、RF端子として使われているバージョンもありますので音声がならなかった場合は、
市販のモノラルテレビにステレオ機器を繋ぐケーブルを使用してください。


付属のコントローラーはファミコン風ですが十字キーの構造が粗悪でしたので純正のゴムと交換して
他の互換機と同じ使用感にしました。右は、メガドラ型ということで自宅にある、メガドラ風と改造パッドを接続しました。
やはり使い慣れたパッドが1番と思いながら定番の基板拝見に映りました。


今回もシンプルですがなにやら基盤の構成が以前見た基盤にソックリと疑って裏を見たら
・・・・・・「あっ」

前回破壊してしまったノーパソ型互換機と同じ名前が印刷されていました。
くそー原型を保ったまま所有していれば簡単に日本仕様に映像基板を交換できたじゃないかと
後悔の嵐が襲ってきました。

これが前回の基板と互換機で現在は部品取り扱いです。
マウスがあれば偽OSがキーボード無しで起動するかもと思いましたがコントローラー基盤の
回路にマウスとキーボードを認識させる回路がファミ・コンフォートにないので作動は出来そうもない。

しかしこの互換機他の互換機より作動関連がおかしいようで
燃えよ!!プロ野球は、内臓音源は、元から小さい音で再生される仕様ですが
互換機で再生すると音が消えたりと作動不安定
コントローラも作動不安定で純正を互換機に繋げれるように配線したコネクタを繋ぐと
反応しなかったり画面が乱れたりしました。(別に変換コネクタの配線不良ではございませんが)
1部互換機パッドも反応が鈍っていました特にLED内臓型は、電力をLED点灯に奪われるようです。
今回は、コントローラー関連は、解決したので報告します。
解決方法は、2号館で掲載してあるDPPという回路でファミコンやスーファミはの回路は、作動不安定で
マルチタップの電力を安定させる機能を利用して使っていました。
その回路を今回の互換機に適用したら見事に作動が安定しました。


接続方法は、まず互換機端子を外部端子に配線を変え→外部端子をSFC端子に配線を変え→マルチタップを接続
→マルチタップの端子から互換機端子に配線を変え→コントローラ接続

配線図は、ありませんがピンアサイン表なら有りますので自力で解読してください。
ピンアサイン対応表
ピンアサインFC1PFC2PnewFC外部端子SFCFC互換機
VCC1516・7
CLK1424
P/S1233
OUT1342
GND178・9
音声/マイク2
ピン配置図
ファミコン外部はDサブ15P・FC互換機はDサブ9Pで代用可能です
1部のファミコン互換機では今回の回路は使えません
またファミコンの1Pと2Pの線の色は、製造時期関係なく同じ模様なので
あえて端子の図は描いていませんが万が一色が違うバージョンがあれば連絡ください
これで快適なファミコンライフが復活いたしました。

メインに戻る