NESのZapperをファミコンで使う
説明
ファミコンには光線銃がありますがもちろんNES(海外版ファミコン)にも光線銃がありました。
しかも日本の光線銃よりもデザイン性が良いし、しかも日本国内で安く売っているネットショップで購入できたので、
果たして光線銃と互換性があるか実験したしました。ちなみにZapperはNESの2P端子に繋ぐようです。
検証
まずZapperを購入前に推測しました。それはコントローラーの電気信号は5ピンなのにNESのコントローラー端子は、
7ピンしかも光線銃の受信システムと電気信号の内容を変更する面倒なことはしないのはずなので
余ったピンは光線銃の電気信号であると確信その確信を元にネットで検索・・・・すると、予想的中でした。

検索で出てきたピンアサインが乗っていた海外サイトは以下のサイトです。
NES Zapper Light Gun discoveries...Yet!
このページは、Zapperに繋がっている線はNES端子のどこに繋がっているかを説明した
ピンアサインを掲載した掲示板の記事のようです。

benheck.com Forums ? View topic - SuperJoy lightgun pinout
詳しい内容はわかりませんが互換機の9ピン端子とZapper(NES)の端子を変換したいので
互換機側のピンアサインを教えてくださいという内容の掲示板の記事のようである

この検索結果を元に僕は benheck.com Forums ? View topic - SuperJoy lightgun pinout のピンアサインを参考し
NES→互換機→外部端子という方法で配線方法を解読したピンアサインを元に配線いたしました。

製作編
検証結果を元に製作を開始いたします。 まずはピンアサインです。
※2013/9/26ピンアサインが間違ったままだったのを修正しました。
参考にしたものの動かなかった方ごめんなさい
間違った原因は、端子番号を反対側から数えてましたお詫びいたします。

光線銃ピンアサイン
信号名ファミコンNES互換機
GND118・9
トリガー471
センサー565
VCC1556・7
端子番号

この表を元に作った回路図が下の回路です。

ファミコン側のコネクタは、純正の7本配線されたコネクタを改造するか
ネオジオなどのコネクタまたはゲーム機の延長コードを使用しないと
拡張端子に接続できませんのでご注意ください。
またこの回路は通常のNESのコントローラーも接続できるようになっています。
なおNES側の端子のピン番号の位置関係は、上の表の端子図を参考にしてください。

変換端子完成品とZapperの写真

先ずは変換コネクタの写真です。

今回使用した部品ですが ケース部分は、ジャンク品の初代XboxパッドをPSで使う変換機
NES端子は、中身が見たいという理由だけで破壊されたUSB変換機の端子
(変換機の基盤は、コントローラーに移植済み)
外部端子のケーブルは、故障したPSパッドをファミコン用に変換する変換機から取りました。

次にZapperと使用例の写真です。

僕の環境ではAV改造した初代ファミコンで遊んでいます。
以前は、互換機用の光線銃を使える様に端子を付けて遊んでいましたが、
純正のほうが良いし日本の光線銃はプチプレミア価格だし今回は安く購入できて良かったです。

今の課題:自分の部屋はPCモニター+チューナー付きアプコンでゲームを
遊んでいます。その影響で光線銃などのガンコンが使えないのが残念
なので自分の部屋で遊ぶためのブラウン管テレビをどうにか入手することですね。

ちなみに
NewFCに配線したら変換コネクタは要らないのですが、自宅にあった本体は、
故障し本体処分後(端子類は再利用済み)は、AV改造された初代を使っているので
激安な本体が入手できたら2P端子にZapper対応配線をしたいですね。
と言っていましたが入手できたので追加配線の改造をしてみました。


まず端子が同じなのに改造する必要がないと思っている人用に
ピンアサインなどの説明から


これがNES・NewFCの共通端子の図である。
左が1P端子で右が2P端子である

ピン番号NES1PNES2PNewFC1P/2Pファミコン
1GNDGNDGND-
2CLKCLKCLK-
3P/SP/SP/S-
4OUTOUTOUT-
5VCCVCCVCC-
6PORT1-3センサー未使用5
7PORT1-4トリガー未使用4
NESの6・7のピンアサインは、ファミコン光線銃の
電気信号ピンと同じ模様である
なお端子番号と位置関係は表の上の図をご参考ください。
外部端子の配線先が未記載だったので追加しました。
端子の番号はページ上の図を見てください。
ファミコンの項目は外部端子のピン番号を記載しています。つまり
ピン番号の項目は、NES・NewFCの端子の番号ですのでお間違いなく

上の表のNES2Pの6ピン・7ピンの正式な電気信号名は、1P端子と同じで
他のコントローラーの信号も流せるようですが、
普段は光線銃接続端子として使われているらしいので
今回は、光線銃の電気信号名を記載しました。


上のピンアサインを参考にNewFC2Pの6番ピンに外部端子の5番ピンを
2P端子の7番ピンに外部端子の4番ピンの信号を配線すると
変換プラグなしでZapperに対応させることができます。

これでオークション等での説明で、本体がないので作動確認できませんでした
が端子が同じなので動くかもという勘違い情報にも対応できますね。

端子が入手できない人用の情報
ごめんなさい情報が古く販売終了等が相次いだのでショップ情報の公開は終了しました。


戻る